



こんにちは。小田原市の橘地域にあります、真壁畳店です。
10月23日(木)と本日の朝、二宮町のお客様にお伺いしました。
春先に御相談いただき、どこの畳店で畳替えするか迷われてましたが、ご注文いただきました(^^)
畳に対するご質問を細かく確りご説明しました。
大磯町のご実家に行かれて、畳替えをどこの畳店でしてるか聞かれたら、当店でお伺いしてました。
ご縁に感謝いたします。
8畳間は、湿気が多い為、お預かり後日干しを数日しまして、作業しました。
畳が綺麗になり、い草の香りと畳縁に大変喜んでいただけました。
以前の畳店さんが、8畳間に60㎜仕上がりなのに55㎜仕上がりなんで使ったのかなぁ…
材料です。
6畳間 10月23日(木)
・畳表 熊本産麻綿W表 約2.3㎏
2番草 ひのはるか
・畳縁 綿縁 並級品 うぐいす色
8畳間 11月5日(水)
・畳表 熊本産麻綿W表 約1.95㎏ 3番草
JAブランド畳表 ひのさやか
・畳縁 綿縁 並級品 栗茶色
・竹炭パワーシートを敷きました。
湿気が多い為、お客様がご希望されました。
2部屋とも、防カビ抗菌剤 畳Pro AASを散布しました。
隙間、凹みは、全て修理しました。
(8畳間は、かなり凹み修理が多かったです。)
お客様、お世話になりました。
裏返しも、よろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
