![藁を手縫いしまして、畳床の丈を増やす作業です。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/saa1f40885b6b945b/image/i5c1338fbff9bf1bd/version/1698884113/image.jpg)
![コーナー0.75㎜(補強材)を手縫いしまして、畳床の丈を増やす作業です。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1000x10000:format=jpg/path/saa1f40885b6b945b/image/i5f5bdeb64541e268/version/1698884166/image.jpg)
![畳床の凹みを手縫いした作業です。](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/saa1f40885b6b945b/image/i108dad215612782a/version/1698884190/image.jpg)
こんにちは。小田原市橘地域にあります、真壁畳店です。
職人さんからご紹介いただきまして、27日(金)の午前中にお預かりしました、箱根町仙石原の賃貸物件作業をしております。
畳は使用しますと、凹みや隙間が出来ます。
畳表を張ってしまいますと、見えません。
当店では写真のように修理しております。
修理しませんと、痛みやすくなったり、畳の隙間がそのままになります。
畳替えするお店によって、修理をしないお店や修理の仕方等に違いがあります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。